
敏幸 杉江
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 電子システム工学専攻
私は次世代メモリの研究をしています。
次世代メモリについて簡単に紹介しますと、今までのメモリでは電流が流れている時だけデータを保持することができたのですが、これからのメモリでは電流が流れていない時でもデータを保持できるため低消費電力化に繋がります。
パソコンやスマートデバイスなどのDRAMとHDD、SSDなどを一元化できる可能性があるため、より重量を軽くすることやCPUのSRAMのキャッシュの置き換えとしても期待できます。