
隆司 萩原
明治大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻
大学院で自律移動ロボットの研究をしています.自律移動ロボットはロボット自身が考えて行動します.ロボットは,搭載されたセンサの情報を利用することで周辺に存在する物体を認識したり,ロボット自身がどこにいるかを推定します.
Googleを含め世界中で多くの企業が自動運転車を開発しています.この本棚では車両型のロボットの自律移動に関する本及びオンライン授業を紹介します.自動運転車を含めた移動ロボットを動かす際に必要な技術を説明してくれています.
「レアアースって何・・・?」という状態の人から、本格的に内容を知りたい人までが対象です。 本棚の本を読むことで、レアアースの性質や用途だけではなく、今後の課題や現在どのような研究・アプローチが取られているのかが包括的に理解できます。
マニュファクチュアリングと聞いたら,何のことかな?と感じるかもしれませんが,実社会での生産・製造のことをマニュファクチュアリングと言います。 自動車をはじめ,世の中のあらゆるものが,鉄鋼,アルミニウムなどの金属で構成されていて,それらは種々の金属加工によって成形・生産されています。 また,日本は世界有数の工業大国であり,その加工精度や生産技術も世界トップクラスです。 この本棚は,加工の種類や基礎,それらの加工技術によって構成される製品などについて触れる本を紹介したいと考えています。日本の強みであるマニュファクチュアリングについて,今後,機械系,金属材料系の学部に進学したい人や,工学部以外でも日本の加工技術に興味のある人向けに作成していく予定です。
エンジンは自動車を構成する要素の中でも最も複雑な部品のひとつです。そのため、エンジンに関する書籍は専門書を含めて山のように存在し、どれを選んで良いかわからないかもしれません。この本棚ではエンジンに興味がある人向けに、まんべんなくエンジンについて学ぶことができる本を集めました。
日本は世界有数の工業大国であり,その加工精度や生産技術も世界トップクラスです。 この本棚は,マイクロ加工の長所と短所、マイクロ加工の最前線,それらの加工技術によって構成される製品、マイクロ加工の今後の動向などについて触れる本を紹介したいと考えています。日本の強みであるマイクロ加工について,今後,機械系,金属材料系の学部に進学したい人や,在学中の方向けです。
読書ログ機能を公開予定